ホームズ君セミナー
【辻充孝先生 特別講演】<省エネ説明義務制度対策>性能をプレゼンに活かす省エネ計算への取り組み方

いよいよ、2021年4月から『省エネ基準適否の説明義務』が始まります。
平成28年省エネ基準で外皮性能計算・一次エネルギー消費量計算をマスターすることはもちろん、これからは施主に説明することが必須になります。今回は、岐阜県立森林文化アカデミーの辻充孝先生をお迎えして、標準計算法を用いることで、その計算過程から何が読み取れ、どう設計に活かすのか、また、施主へのプレゼンでの伝え方などを実例を用いて解説いただきます。
また、森林文化アカデミーの取り組みとしての「morinos」(令和2年度 木材利用優良施設コンクール 林野庁長官賞)の秘話について、ご紹介いただきます。
インテグラルからは、標準計算法ができるホームズ君「省エネ診断エキスパート」を使って、説明義務に最適な説明図書の作成方法をご紹介いたします。設計が決まってから省エネ計算を外注されている方も、この機会にぜひ対策を勉強してみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています。
平成28年省エネ基準で外皮性能計算・一次エネルギー消費量計算をマスターすることはもちろん、これからは施主に説明することが必須になります。今回は、岐阜県立森林文化アカデミーの辻充孝先生をお迎えして、標準計算法を用いることで、その計算過程から何が読み取れ、どう設計に活かすのか、また、施主へのプレゼンでの伝え方などを実例を用いて解説いただきます。
また、森林文化アカデミーの取り組みとしての「morinos」(令和2年度 木材利用優良施設コンクール 林野庁長官賞)の秘話について、ご紹介いただきます。
インテグラルからは、標準計算法ができるホームズ君「省エネ診断エキスパート」を使って、説明義務に最適な説明図書の作成方法をご紹介いたします。設計が決まってから省エネ計算を外注されている方も、この機会にぜひ対策を勉強してみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要・お申込み
日にち | 時間 | 地域 | 会場 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
2021年2月2日(火) | 15:00~16:30 | オンライン | YouTubeライブ配信 | 600名 | 終了 |
視聴用URLはメールでお知らせしています。URLをクリックして動画が表示されるか、あらかじめご確認いただけますようお願いします。
受講費
すまいの安心フォーラム会員様 :無料
講演内容
第一部 特別講演 辻充孝先生(岐阜県立森林文化アカデミー准教授)<60分> | |
『標準計算法によるプレゼンの提案』
|
![]() ![]() |
第二部 2021年4月からの省エネ説明義務制度開始にむけて(インテグラル)<30分> | |
ホームズ君を用いた省エネ計算と施主への説明図書の作り方 | |
Q&A 教えて!辻充孝先生コーナー<10分> | |
事前にユーザー様からお寄せいただいた質問にお答えいただきます。 |
お問合せ
株式会社インテグラル
TEL:029-850-3331 FAX:029-850-3334
E-MAIL:info@integral.co.jp
また、この他のセミナーに関しては「セミナー開催のご案内」をご覧ください。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら