ホームズ君セミナー
≪特別≫【大橋先生・山辺先生特別講演】「意匠設計者のための木造住宅の構造計算」セミナー

※新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、本セミナーおよび懇親会の開催を中止いたします。
法改正により、「4号建築物の設計図書の保存義務」や「建築物省エネ法への適合の説明義務化」など、設計者に求められることは増えるばかりです。しかしながら、大地震や気候変動を踏まえれば、設計者はその責任において対応していく必要があり、施主に説明することが求められているとも言えます。
このような状況にどう対応していくか、大橋好光教授(東京都市大学工学部)と山辺豊彦先生(山辺構造設計事務所)を特別講師にお迎えしてご講演をいただきます。今回は特に、構造検討に関してお話をいただきます。講演後には懇親会も開催いたします。
弊社インテグラルからは「ホームズ君構造EX」の新機能を発表いたします。構造設計を外注している方や意匠中心の設計者の方にも構造計算に取り組んでいただけるよう、新たに開発した『構造3Dビューア』をご紹介いたします。『構造3Dビューア』は、木造軸組住宅にかかる荷重や外力、これらに伴う応力度、すなわち、せん断力、曲げモーメント、軸力などを3Dに可視化します。これらを見ていくうちに、構造材に発生している力の関係を直観的に読み解くことができるようになります。この『構造3Dビューア』を使えば、許容応力度計算におけるNG解消も、非常にわかりやすくなります。
木造建築物の設計・施工に係わる技術者の皆様にぜひお聴き聞きいただきたい講演です。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要・お申込み
日にち | 時間 | 地域 | 会場 | 定員 | 申込 |
---|
※指定感染症である新型コロナウイルスの日本国内での感染拡大を懸念し、本セミナーおよび懇親会の開催を中止いたします。
- 本セミナーは事前申し込み制・先着順の受付とさせていただきます。
- 1名ずつのご入力をお願いします。参加者名欄に、複数のお名前を入力なさらないようお願いいたします。
- 当社業務と競合の可能性が考えられる会社の方、個人の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。なにとぞご了承ください。
受講費
【受講費】
◆すまいの安心フォーラム会員様 :無料(1社3名まで。4名以降はお問い合わせください)
◆上記以外の方 :3,000円(税込)
【懇親会費】ホームズ君ユーザー様の希望者のみ(開催時間17:30~19:00予定)
◆1名様あたり 1,000円(税込)
◆懇親会は立食形式です。ご講演いただいた先生方も参加されます。
※セミナー受講費は当日、受付にてお支払いをお願いいたします。
※お申込後、やむを得ずキャンセルされる場合には、セミナー担当(TEL
:029-850-3331)までご連絡ください。
講演内容
【第一部】「耐震基準と構造計算」~大地震後も住み続けられる木造住宅~ | |
|
![]() (東京都市大学 工学部教授)
東京都市大学 工学部 建築学科 教授。
主な研究テーマは木造建物の設計法、木造建築物の耐震診断。
「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」(日本建築防災協会)木造住宅等耐震診断法委員会委員。 [著書]「木造住宅設計者のための構造再入門」(日経BP社)他。 |
【第二部】「木造建築物の基礎設計について」~設計上の注意点と施工上の注意点~ | |
|
![]() (山辺構造設計事務所 所長)
山辺構造設計事務所 所長。
JSCA関東甲信越支部 東京サテライト 顧問。 住宅医協会 代理理事。 [著書]「ヤマベの木構造」、「世界で一番やさしい木構造」他。 |
【第三部】 これからはじめる!許容応力度計算を得意にしよう | |
株式会社インテグラル 営業企画部
|
お問合せ
株式会社インテグラル 担当:野崎・堀切
TEL:029-850-3331 (受付時間:平日9時~18時)
FAX:029-850-3334
E-MAIL:info@integral.co.jp
この他のセミナーに関しては「セミナー情報」をご覧ください。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら