ホームズ君セミナー
<<特別>>【前真之先生 特別講演】 ホームズ君でつくる、これからのエコハウス

本セミナーは満席となりました。キャンセル待ちご希望の方は以下の申込書をダウンロードの上、FAXにてお申込みください。
■1/21セミナー キャンセル待ち申込書
建築環境研究の第一人者である東京大学 前真之先生を特別講師にお迎えし、ご講演をいただきます。 国土交通省の省エネ基準を策定する審議会の委員も兼任されている前先生から最新の動向・知見をわかりやすくご紹介いただきます。
建築物省エネ法の改正に伴い、2021年4月からは「省エネ性能に関する説明の義務付け」が始まります。2020年4月にも気象区分が見直され、新しい運用が始まります。また、外皮性能の高気密・高断熱化が加速し、HEAT20のG2,G3を目指す住宅も出てきています。その一方、果たして"UA値が小さければ、本当に暖かい家ができる”のでしょうか。こうした疑問にお答えいただきます。
また、今回は、YKK AP様からは、高断熱・高気密化がここまで進んだ今、これからのエコハウス設計で重要となる、開口部設計の技術的な解説と商品の選び方などをお話しいただきます。 リンナイ様からは、断熱リフォームでも快適性の向上で有効な温水床暖房について、その効果と費用・リフォーム実測事例についてお話いただきます。ご両名とも研究職の立場から製品開発に込められている技術と性能について、実務者向けにわかりやすくお話いただきます。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要・お申込み
日にち | 時間 | 地域 | 会場 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
2020年1月21日(火) | 13:30~17:00 (13:00開場) | 東京 | KFC Hall&Rooms 国際ファッションセンター 【2階】KFC Hall 2nd (都営地下鉄大江戸線 両国駅 A1出口直結) (JR中央・総武線 両国駅 東口より徒歩約6分) | 100名 | 終了 |
- 本セミナーは事前申し込み制・先着順の受付とさせていただきます。
- 1名ずつのご入力をお願いします。参加者名欄に、複数のお名前を入力なさらないようお願いいたします。
- 一企業より複数名でお申し込みいただいた場合、状況により人数調整をお願いすることがございます。
- 当社業務と競合の可能性が考えられる会社の方、個人の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。なにとぞご了承ください。
受講費
◆会員でないホームズ君ユーザー様 :3,000円
◆上記以外の方 :5,000円
※セミナー受講費は当日、受付にてお支払いをお願いいたします。
※お申込後、やむを得ずキャンセルされる場合には、セミナー担当(TEL :029-850-3331)までご連絡ください。
講演内容
【特別講演】 新・エコハウスのウソ UA値さえ小さければ暖かい家? | |
![]() 前 真之 准教授
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 [著書]「エコハウスのウソ」 (日経BP社) 2008年より東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授。 住宅の省エネルギーを研究テーマに、国の建築物省エネ法審議会委員や自立循環型住宅パッシブ委員会主査などを歴任。 日経アーキテクチュア掲載時から話題となった「エコハウスのウソ」(日経BP社)を執筆。 続編として、「新・エコハウスのウソ」日経アーキテクチュアで連載中。 |
建築物省エネ法が住宅では適合義務化が見送られましたが、トップランナー制度が導入されるなど、住宅の高性能化はますます重要になってきています。
一方で「外皮平均熱貫流率UA値さえ小さくすれば」が目標となってしまって、住む人に暖かく涼しい家を届けるという本来の意義が見失われがちです。 本セミナーでは、現状で最高の住宅環境設計ツールのホームズ君を用いて、本当に住む人が快適に暮らせる家造りを考えます。 |
【第二部】 これからの窓と床暖房 | |
『これからの窓・遮蔽部材の選び方』(仮)
講師:YKK AP株式会社 中央研究所 児島 輝樹氏
|
|
『これからのリフォームにおける床暖房』
講師:株式会社リンナイ 商品開発部 温水機器試験室 課長 所 寿洋氏
|
【第三部】 ホームズ君の外皮設計と室温デザイン | |
インテグラル 執行役員 藤間 明美
|
※プログラムは予告なく内容を変更する場合がございます。
お問合せ
株式会社インテグラル 担当:石原・堀切
TEL:029-850-3331 (受付時間:平日9時~18時)
FAX:029-850-3334
E-MAIL:info@integral.co.jp
この他のセミナーに関しては「セミナー情報」をご覧ください。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら