ホームズ君セミナー
【前真之先生 特別講演】ホームズ君でつくる「エコハウス」セミナー


最近の動向としましては、”2030年にはZEHを半数に”がかかげられています。これは、新築の半数以上は省エネ基準より高い性能である外皮強化基準で設計することが明確化されたものといえます。つまり、こうした高い基準を満たすということは、性能規定での省エネ計算が必達技術になるということです。そして、その性能規定での省エネ計算を支援するソフトウェアがホームズ君シリーズです。
ホームズ君は、省エネ基準の計算を直感的な操作のCADを使って、すらすら行っていただけるだけでなく、この度、敷地環境(隣棟からの日影の影響)や気象条件を丁寧に検討までできるようになりました。
具体的には、ホームズ君「省エネ診断」エキスパートに搭載する、新機能『敷地・日当りナビ』です。この新機能は東京大学前真之先生のアドバイスをもとに開発したものです。隣棟の日影や建設地の気象を考慮した検討を初期段階で手軽に行えることを実現したもので、敷地空間における日当りの見当をつけることができる画期的な機能です。また、暖房負荷・冷房負荷の検討には欠かせない日射取得を、冬・夏の2つの季節で可視化することもできます。
さらに、ホームズ君「構造EX」には、構造検討の初期段階から目標断熱レベルを意識できる新機能『概算UA値』も搭載します。CAD入力で開口を入力するたびにUA値の変化が表示されますので、窓を1つ増やしたとき、窓のサイズを大きくしたとき、外皮性能にどの程度どのように影響するか、手に取るようにわかります。
※『敷地・日当りナビ』の日射熱3D表示機能は特許出願済
(特許出願番号3016-12319号 出願人国立大学法人東京大学・インテグラル)
本セミナーでは、今、設計者にとって必達である、性能規定での省エネ計算の復習から、さらに、その先にある本当の「エコハウス」を目指すために必要なパッシブ設計を、詳しくご説明いたします。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
開催概要・お申込み
日にち | 時間 | 地域 | 会場 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
2016年8月25日(木) | 13:15~16:30 12:50開場 | 大阪 | (JR京橋駅西口改札より徒歩5分)(京阪本線京橋駅片町口改札より徒歩5分) | 100名 | 終了 |
受講費
無料
講演内容
8/25 (木) 大阪会場 |
---|
【特別講演】エコナビ活用!ホントのエコハウスをカタチにしよう![]()
<プロフィール> 2008年東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授就任。 建築環境研究の第一人者。「自立循環型住宅への設計ガイドライン」執筆主担当。 日経アーキテクチュア掲載時から話題となった「エコハウスのウソ」(日経BP社)を執筆。 第二部:敷地のパッシブパワーを活かせ!「パッシブ設計のすすめ」本当のエコハウスを設計していただくために欠かせないパッシブ設計とそれを支援するツールホームズ君「構造EX」「省エネ診断エキスパート」「すまいのエコナビ」をご紹介します。
第三部:義務化まであと4年!省エネ基準と最新動向
|


お問合せ
株式会社インテグラル 担当:上田・堀切
TEL:029-850-3331 (受付時間:平日9時~18時)
FAX:029-850-3334
E-MAIL:info@integral.co.jp
この他のセミナーに関しては「セミナー情報」をご覧ください。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら