ホームズ君セミナー
【PC操作】省エネ基準適否説明義務対策 ソフト実習セミナー

※新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、本セミナーは中止とさせていただきます。
ホームズ君「省エネ診断エキスパート」の動作環境はこちらからご確認ください。
○パソコンをお持ちにならない場合もプロジェクターの画面を見ながら受講していただくことができます。
○セミナー当日は講習会用の体験版ソフトを用意いたしますので、ホームズ君をお持ちでない方もご参加いただけます。
【こんな方におすすめです!】
◆2021年4月から始まる『省エネ基準適否の説明義務』への対応を検討中の方
◆今よりも簡単に早く、正確な省エネ計算を行えるようにしたいとお考えの方
◆「ホームズ君 省エネ診断 エキスパート」を購入する前に実際の操作を体験してみたいという方
◆「ホームズ君 省エネ診断 エキスパート」の操作方法や入力手順を確認したいユーザー様
◆パッシブ設計で設計力を向上し、省エネだけでなく快適性・健康性も提案したい方など
2021年からの『省エネ基準適否の説明義務』が始まりますので、平成28年省エネ基準で外皮性能計算・一次エネルギー消費量計算をマスターすることは必達事項です。 もはや避けては通れない『省エネ基準適否の説明義務』を最小限の手間と時間で設計できるホームズ君の操作セミナーのご案内です。Excelで計算を行っている方、あるいは設計が決まってから省エネ計算を外注されている方も、この機会にぜひ一度体験してください。必ず、違いがわかっていただけるはずです。 皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要・お申込み
日にち | 時間 | 地域 | 会場 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
2019年12月11日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | (つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分) | 16名 | 終了 |
2019年10月23日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | (つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分) | 16名 | 終了 |
2019年8月21日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | (つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分) | 16名 | 終了 |
- 満席の場合、キャンセル待ちの受付をおこなっております。
恐れ入りますが、セミナー担当(電話:029-850-3331)までご連絡をお願いいたします。 - 当社業務と競合の可能性が考えられる会社の方、個人の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。なにとぞご了承ください。
- 本セミナーは事前申し込み制・先着順の受付とさせていただきます。
- 複数名のお申し込みについては、1名ずつのご入力をお願いします。
参加者名欄に、複数のお名前を入力なさらないようお願いいたします。 - 一企業より複数名でお申し込みいただいた場合には、人数調整を行わせていただく場合がございます。
受講費
■すまいの安心フォーラム会員でない方 :3,000円
※受講票はセミナー開催日の約2週間を目安に、メールにてお送りします
講演内容
よくわかる平成28年省エネ基準
- 改正建築物省エネ法の改正内容(説明義務と新気象区分)
- 外皮平均熱貫流率(UA値)の計算方法
- 冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値)の計算方法
平成28年省エネ基準を「ホームズ君 省エネ診断 エキスパート」を使って完全マスター
- 「外皮性能」と「一次エネルギー消費量」、基本操作を完全解説!
- 簡単な操作で計算根拠もばっちり!断熱仕様の「らくらく登録」の使い方
- 断熱仕様の変更、外皮面積の把握に効果大! 「外皮性能3D」の操作方法
- 「天井断熱」と「屋根断熱」が混在する場合の設定方法を解説
ホームズ君の考える説明義務(2021年4月施行)
- 国の書式での提案書の作り方
- 添付資料に最適!施主に説明できる『ホームズ君 絵でみるわが家の断熱診断書』
- パッシブ設計オプションを使えば快適性・健康まで説明できる
お問合せ
株式会社インテグラル 担当:野崎・堀切
TEL:029-850-3331 FAX:029-850-3334
E-MAIL:info@integral.co.jp
この他のセミナーに関しては「セミナー情報」をご覧ください。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら